- 船原徹雄って情報商材を売っている怪しい人なんでしょ?
- 船原徹雄はどんな経歴・実績があるの?
- 船原徹雄が運営する”物販総合研究所”の評判は?
物販のYoutubeを見ているとよく登場するのが、船原徹雄さん。
登録者数は12万いるけど、「なんだか怪しそう…」と感じませんか?。
そこで本記事では、船原徹雄さんの気になる噂や、彼の運営するスクールの評判も調査しました。
- 船原徹雄が怪しいと言われる理由を解説
- 船原徹雄の実績・経歴を解説
- 物販総合研究所の評判を解説
これまでに10以上の物販スクール・セミナーを調査した経験を基に、中立的な立場で信頼できる情報をお伝えします!
最後まで読めば、船原徹雄が信用できる人物かを客観的に理解でき、サービスに入会すべきをハッキリと判断できますよ!
船原徹雄が怪しいと感じる理由2選

船原徹雄が怪しいと感じる理由を2つ紹介します。
- 怪しい理由①:詐欺師じゃないかという噂
- 怪しい理由②:Youtubeがいかにも情報商材屋っぽい
怪しい理由①:詐欺師じゃないかという噂
知恵袋やXなどで「船原徹雄は詐欺師ではないか」という噂を聞いて、怪しいと感じるケースがあります。
ですが、実際に詐欺行為を行っている可能性はないといえます。
というのも、船原氏は2007年に会社を設立させてから2025年現在までビジネスを継続させており、本当に詐欺師ならこれほど長くは続かないはずだからです。
実際、船原氏が摘発されたり、法トラブルになったニュースは見当たりませんでした。
スクールの運営者=詐欺師と言われて叩かれがちです。
怪しい理由②:Youtubeがいかにも情報商材屋っぽい

船原氏のYouTubeは「5億」「年商92億」など、でかい金額の画像が並んでおり、情報商材屋っぽい印象が見受けられます。
【完全密着】特殊な方法で月商2044万月収600万稼ぐ主婦のリアルな1日密着の動画を見るとこんなコメントがありました。
紹介した動画は、再生回数59万回の人気コンテンツで、肯定的なコメントと批判的なコメントが両方集まっていました。
概要欄からLINEに登録してみると、以下のようなメッセージが送られてきます。

WEB説明会の動画→講師との面談→スクール入会の流れです。
入会金は講師との面談中に伝えられるので「怪しい」と感じる方が多いです。
船原徹雄の経歴と実績

船原氏は、2006年に資金3万円で個人の輸入転売ビジネスを開始し、法人設立から7年目を迎えています。
これまでの経歴や実績を深堀りしていきます。
1980年:兵庫県で生まれる
↓
小・中学校は常にトップの成績
↓
高校では成績がガクンと落ちる
↓
予備校に行き、半年で偏差値を20上げる
↓
大阪大学に進学
↓
大阪大学大学院に進学
・在学中にベンチャー企業で医療経営コンサルを経験
〜卒業後、しばらくニート生活〜
2006年:資金3万を元手にeBayで「個人輸入転売」を開始
2007年:27歳で法人設立
【売上高】
1年目:7,500万円
2年目:1億円
3年目:2億円
2008年:ヤフオク・楽天・自社ショップなどで輸入物販
2010年:『世界一楽しく儲かる金持ち教科書』を出版
2011年8月:新会社をシンガポールに設立
2013年:オークファンゼミ学長、講師など教育事業に進出
2018年:年商14億円を達成
2021年:自身の会社の年商13億円
2023年:本田圭佑氏が物販総合研究所の公式アンバサダーに就任
2025年:Youtube登録者13万人、物販総合研究所の所長
船原氏は学校の勉強が得意で、小中学校は常に学年トップの成績だったそうです。
高校では一時期勉強が苦手がわからなくなったそうですが、予備校に行き偏差値を20近く上げました。
大阪大学に進学し、大学院在学中にはベンチャー企業の会社員も経験しています。
ただのエリートじゃん…
と思いますよね。
一見華やかに見える船原氏の経歴ですが、実は会社員時代にかなりの苦労をしています。
その後ニート期間を経て、2007年に27歳の若さで企業します。
事業開始から3年目で年商2億円、2018年には年商14億円にまで業績を伸ばした実績があります。
各SNSメディアでの発信活動にも精力的です。
2024年にはYoutubeの登録者数が10万人を突破しており、銀の盾をもらった投稿がありました。
会社の売上もSNSも順調に伸ばしていることから、十分な実績をもつ方であることがわかります。
大手物販スクール『物販ONE』のかずくんとも仲がよいらしい!
物販総合研究所の評判

物販総合研究所はGoogle Mapに一般の方の口コミが投稿されています。
スクール体験者の良い口コミと良くない口コミの両方が記載されていました。
- 評判①:マニュアルがしっかりしている
- 評判②:チャットの質問を返してくれた
- 評判③:スクール料金が高い
評判①:マニュアルがしっかりしている
マニュアルは充分なボリュームがあり、スクショ付きで解説されていることがわかりました。
ただ、こんな口コミもありました。
マニュアル通りにコツコツと真面目に取り組める人や、主体的に行動できる人は成果が出しやすそうだと感じました。
評判②:チャットの質問を返してくれた
サポート講師はチャットの返信をしてくれるという意見が多くありました。
しかし、専属講師については一度も相談にのってくれなかったという意見もありました。
評判③:スクール料金が高い
受講料を取り返せた!という意見と、元を取れなかったという意見の両方がありました。
ここで注目すべきは、口コミに対するいいねの数です。
★1と★5の口コミに対するいいねの数を比較してみましょう。


★5はいいね数「0〜10」程度
★1はいいね数「最大23」
この結果から、スクールに対して何らかの不満を感じている人が一定層いることがわかります。
稼げる人がいる一方、稼げない人もいるということを念頭にスクールを検討しましょう。
物販総合研究所の料金を詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください!
実際に潜入調査しているので講師とのやり取りもわかりますよ!
■物販search
まとめ:船原徹雄は実績のある人物だが、スクールで必ずしも稼げるとは限らない!

- スクール運営者は詐欺師と叩かれがちだが、船原氏が詐欺行為を行っている可能性は低い
- 講師との面談中に料金を伝えられるから怪しいと感じる
- 船原氏は十分な経歴・実績をもつ
- 物販総合研究所には良い評判と良くない評判の両方がある
- 良くない評判には「いいね」が多くついていた
船原徹雄さんはYoutubeの登録者数が多く、一定のファン層から指示を受けています。
しかし、物販総合研究所の口コミには「稼げた」という人と「稼げなかった」という口コミが両方ありました。
なので、この記事で伝えたいことは「影響力のある人」を盲信しすぎるのは危険ということです。
少しでも稼ぐ確率を高めるには「受講者の実績」に目を向けましょう。
たとえば『物販ONE』なら月利100万を達成している受講者が40人以上いますよ!
まずは以下の記事で、物販ONEの評判を確認してみてくださいね!
■もえかブログ

