
「また森谷和正の広告か…うざい!」
「成金アピールがしつこいけど、物販ONEって本当に稼げるの?」
YouTubeを見ていると、なぜか頻繁に流れてくるのが森谷和正の広告。
一度は「うざい」「怪しい」と思ったことはありませんか?
ネットで森谷和正を検索してみると、「詐欺師」なんて過激な言葉も並んでいるので、ヤバい人なのではと思っている方も多いです。
確かに、広告の過剰な演出や自信満々の話し方を見れば、怪しいと思われても仕方がないのかもしれません。
ただし、調査を重ねた結果、悪評だけではない新たな情報も出てきました。
この記事では、以下の3つの点について徹底的に調査しています。
- 悪評高い森谷和正が嫌われる3つの理由
- 森谷和正はなぜ嫌われるようなことをしているのか?
- 広告で宣伝している「物販ONE」の正体とは?
物販(副業)で毎月30万円以上稼いでいる経験から、同業者として森谷和正の発言が本当なのかを第三者視点で調査しました。
この記事を最後まで読めば、なぜ彼が「うざい」と叩かれながらも事業を成功させているのかが分かります。
悪評高い森谷和正が”うざい”嫌われる3つの理由

なぜ、森谷和正は”うざい”と嫌われてしまうのか、不思議に思われている方も多いです。
嫌われる背景には、以下の3つの原因がありました。
- 理由①:YouTube広告の内容がうざい
- 理由②:成金アピールがうざい
- 理由③:同業他社に利用されている
嫌われて当然という理由と、森谷和正には直接関係ない理由、どちらも非常に興味深い調査結果になっています。
理由①YouTube広告の内容がうざい
森谷和正が「うざい」と言われる最大の理由は、YouTube広告の内容にあります。
多くの人が不快に感じているポイントは、主に以下の3つです。

動画の途中で何度も邪魔をするように広告が流れたり、独特な高い声や早口な口調でしゃべったりすることも、うざいと言われる要因です。
「利益率85%超え」「1円で仕入れた」「スマホ1台で完結」など、にわかに信じがたいあおり文句も、視聴者から不評を買っています。
ただし、森谷和正自身も広告がうざいと言われている現状は、把握しています。
どうしても広告を見たくないと言う方は、以下の動画内でも語られている「YouTube premiumへの入会」をおすすめします。
理由②成金アピールがうざい
SNSでの露骨な「成金アピール」も、森谷和正がうざいと言われる理由のひとつです。
X(旧Twitter)のポストを遡って見てみると、以下のような自慢がちょくちょく投稿されていました。

画像引用元:X(かず@ONE代表)
主に高級ホテルの予約履歴や豪華な食事風景など、「わざわざ投稿する必要ある?」と思われるようなポストが目立ちました。
ただし、本来の目的は「物販で成功すれば贅沢もできる」ということを伝えたかったようなのですが…裏目に出てしまったようですね。
理由③同業他社に利用されている
うざいと言われる原因には、森谷和正自身にも問題がありますが、同業他社からの攻撃型マーケティングも影響しています。
攻撃型マーケティングとは、競合を名指しで批判し、サービスなどの欠点を指摘することで自社の優位性をアピールする手法です。
皆さんも以下のようなサイトには、注意してください。

批判しているほぼ全てのサイトが、自社の粗悪なサービスにLINE誘導していましたね。
私も過去に公式LINEに登録してしまい、危うくFXの口座開設に誘導されかけた経験があります。
当時の経緯については、以下の記事で詳細を解説しているので、いかにLINE誘導が危険かを皆さんも知ってください。

森谷和正はなぜ嫌われるようなことをしているのか?

多くの視聴者から嫌われているのに、なぜうざい演出を続けているのでしょうか。
実態は、緻密なマーケティングと森谷和正自身の強い信念が影響していました。
わざと嫌われるようなことをする本当の理由は、以下のとおりです。
- うざい演出で視聴者に印象づけるため
- 広告が売上アップにつながっているため
- 正しい努力をすれば報われることを証明するため
それぞれの理由について、事実や数字をもとに解説します。
うざい演出で視聴者に印象づけるため
森谷和正のうざい広告は、視聴者に印象づけるための計算された演出です。
YouTubeでは広告が流れてから数秒後には、スキップできる仕様になっているため、普通に話していても視聴者の印象に残りません。
そのため、短時間で脳裏に焼き付くように、あえて以下のような”うざい演出”を取り入れています。

画像引用元:YouTube広告
多くの方には”うざいやつ”という不快感を与えていますが、「あの物販の人」として強烈な印象を植え付けることには成功しています。
過剰な演出による手法は、森谷和正に関わらず、YouTube広告を出稿している多くの企業が導入しています。
批判を覚悟でターゲット層に深く刺さることを狙った、インパクト重視の戦略と言えるでしょう。
なお、森谷和正の広告の特徴や成果、成功している理由について深掘りしている記事があったので、併せてご覧ください。
■はる@せどりLOVE
広告が売上アップにつながっているため
うざいと言われても、広告が売上アップにつながっていれば、批判されても続けますよね。
森谷和正が運営している「物販ONE」は、広告が効果を上げ、生徒数の増加と売上アップを達成しました。
広告展開後の成果は、以下のとおりです。

画像引用元:せどりママのいせどり塾
そりゃあ、これだけ短期間で成長すれば、批判されたぐらいで広告をやめるなんて選択肢はないですよね。
この驚異的な売上と生徒数の増加が、広告が効果を上げていることを示しています。
正しい努力をすれば報われることを証明するため
派手な演出の裏には、「正しい努力をすれず報われる」という森谷和正の信念があります。
実は彼自身、過去に大きな挫折を経験していました。

成金アピールは単なる自慢ではなく、「どん底からでも正しい努力をすれば報われる」というメッセージを発信しています。
投資詐欺以外にも、在学中の炎上騒ぎや本出版、起業など森谷和正の話題は事欠きません。
過去の経歴や実績から、森谷和正がどのような人物なのか詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。
■もえかブログ
広告で宣伝している「物販ONE」の正体とは?

この章では、「物販ONE」の正体を以下の3つの視点から解説します。
- 物販ONEのサービス内容
- 物販ONEを受講するメリット
- 物販ONE利用者の成果
広告の印象だけで判断せず、サービスの中身や受講生の成果を冷静に見ていくことが重要です。
物販ONEのサービス内容
物販ONEには、ご自身のレベルや「どこまで稼ぎたいか」という目標に合わせて選べる、3つのコースが用意されています。

画像引用元:物販ONE®公式ページ
各コースの特徴は、以下のとおりです。
■スタンダードコース
- 「まずは物販を始めたい」という初心者向けのコース
- 仲間と一緒に学ぶグループサポートが中心なので、わからないことを気軽に聞きながら基本をしっかり学べる
■プライベートコース
- スタンダードコースに加え、講師からのマンツーマンサポートが受けられる
- 「自分のペースでじっくり教えてほしい」という方にピッタリ
■プレミアムコース
- 「物販をとことん極めたい!」という本気の人向けの最上位プラン
- Amazonやアパレル、海外輸出のeBayまで、全てのジャンルを学べる
いずれのコースにも、期間終了後も無料でサポートを延長してもらえる保証が付いているのは、かなり心強いポイントですね。
各コースの詳細については、「物販ONE®公式ページ」で確認できるので、ぜひチェックしてみてください。
自分の状況に合ったコースを見つけることが、成功への第一歩になります。
物販ONEを受講するメリット
物販ONEは、受講者が挫折しにくい仕組みを採用しており、幅広いスキルを習得できるメリットがあります。
物販ONEを受講するメリットは、以下のとおりです。

例えば、初心者でも学びやすいように100本以上の動画コンテンツで、商品の探し方から梱包のコツまで物販をゼロから学べます。
また、Amazonやメルカリなどの国内物販だけでなく、海外へ輸出するeBayにも対応しており、自分に合ったスタイルを見つけられます。
特におすすめな点は、コミュニティで共有される最新情報です。
「今これが儲かるよ!」などの情報がリアルタイムで飛び交う環境は、一人で黙々と作業していては絶対に手に入りません。
物販ONEは、これから始める初心者さんはもちろん、「独学でやってみたけど伸び悩んでる…」という経験者にもピッタリな環境です。
ただし、物販スクールは「物販ONE」だけではありません。
他のスクールと価格・サービス内容・評判などを比較検討した上で、スクールを選択しましょう。
公平な視点で物販スクールを評価している記事があったので、スクールを検討されている方は、併せてご覧ください。

物販ONE利用者の成果
広告の裏側では、たくさんの人が物販ONEで人生を変えるきっかけを掴んでいます。
今回は、特に印象的なお二人のストーリーをご覧ください。
■葉月さん(専業主婦)
■これまでの経歴
- 介護福祉士として働くも人間関係でうつ状態になり退職する
- アルバイトも続けられず、「自分には何もできない…」と無気力な日々を送っていた
■物販ONEに入会するきっかけ
- YouTubeで在宅ワークを探す中、物販ONEの動画を発見する
- 「店舗で商品を探すだけなら、私にもできるかも」と、一歩踏み出すことを決意した
■物販ONE入会後の成果
- 自分のペースで取り組める物販が性に合っていた
- 入会後わずか1ヶ月で月利20万円を達成する
- 「毎日が充実している」と語るほど、精神的にも大きな変化を遂げる
人間関係に悩み、自信を失っていた葉月さんが自分の力で輝いている姿を見ると、本当に勇気をもらえますよね。
■上野さん(元会社員)
■これまでの経歴
- 10年前に世界でも稀な脳炎を発症し、7年間も後遺症に苦しむ
- 社会復帰もままならず「生きてる意味を見失う」ほどの絶望を味わう
■物販ONEに入会するきっかけ
- 転職活動中に森谷和正のYouTube広告で物販を知る
- 自分の体調に合わせて働ける点に希望を見出した
■物販ONE入会後の成果
- 未経験から初月で月利16万円達成
- 5ヶ月目には月利44万円という驚異的な成果を記録
- 「物販に救われた」と感じた
物販未経験からスタートした上野さんの経験は、どんなに困難な状況からでも人生は変えられると教えてくれました。
お二人のように、物販ONEの受講生には様々なドラマがあります。
過去に詐欺に遭った方や投資で失敗した方など、壁を乗り越えて成果を手にしています。
受講生の境遇や成果について詳しく知りたい方は、YouTubeチャンネル「物販ONE公式」をご覧ください。
まとめ:森谷和正はうざくても、物販ONEの売上は好調!

今回は、森谷和正がなぜ「うざい」と言われるのか、真相と物販ONEの実態を解説しました。
- 森谷和正が”うざい”と嫌われる3つの理由
- YouTube広告のしつこさ、SNSでの成金アピール、同業他社による攻撃型マーケティングが主な原因
- 森谷和正はなぜ嫌われるようなことをしているのか?
- 炎上覚悟で視聴者の記憶に残すための戦略であり、実際に売上アップにつながっている
- 自身の挫折経験から「正しい努力は報われる」ことを証明したいという信念がある
- 物販ONEは本当に稼げるのか?
- 厳しい境遇でも成果を出している受講生が多数在籍している
広告の印象と、実際のサービス内容や利用者の成果には大きなギャップがあることが分かりました。
まずは、情報が本当に正しいのか、複数の情報から精査することが重要です。
今回も、最後までご覧いただきありがとうございました。
なお、物販スクールのへの入会はまだ検討していないものの、物販自体に興味があるという方は、「物販ONE®公式ブログ」で勉強するのもおすすめです。