副業

【注意喚起】怪しいと評判のかず(森谷和正)が運営する物販ONEの実態とは?

【注意喚起】怪しいと評判のかず(森谷和正)が運営する物販ONEの実態とは?

YouTubeで流れている「利益率85%超え」という嘘みたいな広告を、皆さんもご覧になりましたか?

200万円以上する強気の受講料も、なんだか怪しげな詐欺に見えてしまいます。

色々な情報を知れば知るほど、かず(森谷和正)が運営している「物販ONE」に対して、不安に感じている方も多いのではないでしょうか。

「誰でも簡単に稼げる」などの甘い言葉が飛び交う今の時代、派手なプロモーションや高額なサービスを前に慎重になるのは当然です。

この記事では、かず(森谷和正)の物販ONEについて徹底的に調査してみました。

りょう

私も物販ビジネスで実績を上げてきた経験があるので、物販ONEが真っ当なサービスなのか調査すればわかります。

この記事をお読みいただき、物販ONEがあなたにとって本当に投資する価値のあるものなのか、ご自身の目で冷静に判断してください。

騙される前に知ってほしい物販ONEの評判5選

物販ONEに興味を持っても、インターネット上で見かける「怪しい」「詐欺っぽい」といった評判は気になりますよね。

物販ONEがネガティブなイメージを持たれる背景には、主に以下の5つの評判があります。

  1. YouTubeの広告演出が詐欺っぽい
  2. ネットワークビジネスと疑われている
  3. 高額な受講料を不安視されている
  4. かず(森谷和正)がとにかく怪しい
  5. 批判的な口コミが多い

物販ONEが自分に合うサービスかどうかを判断するために、評判について詳しく見ていきましょう。

①YouTube広告が詐欺っぽい

物販ONEのYouTube広告は、「詐欺っぽい」ともっぱらの評判です。

「スマホ1台で誰でも稼げる」「月100万円達成者が続出」など、いかにも怪しそうなワードを頻繁に使っているからです。

実際に、YouTube広告内で使っている詐欺っぽい演出をご覧ください。

画像引用元:物販ONEYouTube広告

りょう

動画の一場面を見るだけでも、「詐欺っぽい」と思いませんか?

これだけ強烈なワードを使うと、視聴者の興味を引く一方で、かえって不信感を与えてしまう場合があります。

広告を見た視聴者からは批判的なコメントも多く、かず(森谷和正)も広告について以下の動画で釈明しています。

②ネットワークビジネスと疑われている

物販ONEが、友人を紹介する形の「ネットワークビジネスではないか」と疑われています。

高額なスクールという点やコミュニティ形式であることから、同じビジネスモデルを連想する人も多いです。

しかし、あくまでも個人が物販で収益を上げるためのノウハウであり、ネットワークビジネスとは根本的に仕組みが異なります。

ネットワークビジネスとの違いは、以下のとおりです。

  • 教える内容:Amazonやメルカリなどを使った正規の物販ノウハウを指導
  • 収益の仕組み:商品の販売利益が自分の収益で、紹介料で稼ぐ構造ではない
  • 入会の方法:友人を紹介する制度ではなく、審査をクリアした方のみが参加
りょう

怪しげなサービスだと思っていましたが、入会すること自体が難しい仕組みになっているようですね。

物販ONEのサービスページを見ると、入会方法が記載されていました。

画像引用元:物販ONEサービスページ

純粋に個人の物販スキルを向上させることを目的とした教育サービスであり、ネットワークビジネスには当てはまりません。

③高額な受講料が怪しい

高額な受講料を不安視されている点も、物販ONEが怪しいと言われている要因です。

77万円から231万円という料金設定が、「高額すぎて詐欺ではないか」と疑われています。

確かに、他の物販スクールと比較しても高価格帯であることは事実です。

ただし、調査してみると高価格帯の料金設定には、他のスクールにはない手厚いサポートがありました。

画像引用元:るか(note)

りょう

特にサポート期間終了後の延長サポート無料は、物販初心者にとって心強いサービスですね。

サポート延長無料と言っても、高額な受講料は変わらないので、物販ONEがどのようなサービスなのかは「物販ONEサービスページ」にてご確認ください。

④かず(森谷和正)がとにかく怪しい

物販ONEの運営者である「かず(森谷和正)」本人に対して、とにかく「怪しい」と思っている方も多いです。

YouTube広告での自信に満ちた話し方や演出が、一部の視聴者に「うさんくさい」というイメージを与えています。

画像引用元:物販ONEYouTube広告

また、YouTubeチャンネル「令和の虎」出演時の動画のサムネイルも、視聴者に「やばいやつ」という印象を与えてしまいました。

りょう

確かに、広告の一部や動画のサムネを見るだけだと、「やばいやつ」と誰でも思ってしまうかもしれませんね。

かず(森谷和正)がどのような人物なのか真相を知りたい方は、過去に調査した記事があるので、併せてご覧ください。

物販ONEはやばい?滑舌悪いと噂の森谷和正は信用できるのか? あなたは、物販などを調べるにあたって、こんな投稿があるのをご存じですか? https://twitter.com/Casis_...

⑤批判的な口コミが多い

インターネット上には、物販ONEに対する批判的な口コミが見られました。

実際に、Yahoo!知恵袋やSNSで投稿されている口コミをご覧ください。

Yahoo!知恵袋

画像引用元:Yahoo!知恵袋

X

画像引用元:X

りょう

投稿を見た印象は、根拠がないまま感情的に批判しているように思えました。

実際に、かず(森谷和正)への誹謗中傷や全く別のサービスへ誘導する目的で、否定的な意見を書き込んでいるケースも目立ちます。

批判的な口コミについてまとめている記事が参考になるので、宜しければお読みください

怪しいと言われる物販ONEの本当の実力

「怪しい」「詐欺っぽい」などの評判がある一方で、物販ONEの本当の実力が気になります。

物販ONEの実力を示す客観的な事実を、以下の4つ視点から検証しました。

  1. 生徒数が3,000名越え
  2. 年商12億円突破
  3. 意外にも受講生からの評価は上々
  4. 派手な演出の裏で親身なサポート

具体的なデータや事実から、物販ONEの本当の実力を見ていきましょう。

生徒数が3,000名越え

物販ONEの生徒数が3,000名を超えており、多くの方からサービスが支持されています。

特に注目すべきは生徒数の増加スピードで、2024年には生徒数がわずか数ヶ月で1,500名から3,000名へと倍増しました。

これだけ短期間で受講生が増えている背景には、以下のような要因があります。

  • 成果を出している受講生の口コミがSNSなどで拡散される
  • 成功事例がYouTubeなどで公開され、サービスの信頼性が高まる
  • 良い評判が新たな入会希望者を呼び込んでいる
  • 副業として物販(せどり)の需要が高い
りょう

物価高も相まって、物販(せどり)への関心が高まり、成果を出している生徒が多い物販ONEに興味を持った方が多いようですね、

また、世間的にも物販(せどり)が知られるようになり、物販ONEへの注目度も上がっています。

先日は、ホリエモンでおなじみの「堀江貴文」さんとかず(森谷和正)が、ラジオ番組で対談しているほどです。

堀江貴文とのツーショット 画像

画像引用元:株式会社物販ONE ホームページ

どのような話をしたか知りたい方は、「REAL VALUE presents 堀江貴文Special Program ホリスペ!」にてご確認ください。 (※森谷和正の出演は 02:41:17 頃からです)

年商12億円突破

物販ONEは、創業からわずか5年で年商12億円を突破しました。

生徒数の増加と連動した堅実な事業成長であることを、数字が証明しています。

画像引用元:せどりママのせどり塾

りょう

急激な生徒数の増加によって、最高売上を達成できたのは、ある意味当然かもしれませんね。

物販ONEやかず(森谷和正)のこれまでの実績については、以下の記事で詳しく解説しています。

意外にも受講生からの評価は上々

インターネット上での批判的な意見とは対照的に、受講生からの評価は高いです。

公式サイトやYouTubeチャンネルでは、顔出しで成果を報告する受講生のインタビューが多数公開されています。

受講生:秋田さん(48歳)

  • 所属部門:eBay部門
  • 物販歴:1年2ヶ月
  • 最高月利:30万円を達成
  • 会社員として働きながら、1日2時間程度の作業時間で成果を出す
  • 無在庫販売をメインに実践
  • 外注化を進めており、リサーチや梱包は任せている
  • 今後の目標:会社を退職し、物販一本で月利100万円を目指す
りょう

1日2時間の副業で30万円も稼げれば、物販を本業にしても余裕も持ってやっていけそうですね。

受講生:石橋さん(49歳)

  • 所属部門:Amazon部門
  • 物販歴:1年5ヶ月
  • 最高月利:70万円を達成(平均月利30万円)
  • 主に地方限定の食品を扱い、無在庫に近い販売手法を実践している
  • 1日の店舗での仕入れ時間は10分程度と、効率的な立ち回りを実現
  • 大きな病気を乗り越え、他の副業で失敗した経験を持つ
  • 今後の目標:純利益で月100万円を達成する。
りょう

大きな病気や過去の副業での失敗を乗り越えて、物販でこれだけの成果を出されているのは本当に勇気をもらえます。

今回はお二人のインタビューを調査しましたが、この他にも多くの方が実績をあげられています。

詳しくは、YouTubeチャンネル「物販ONE公式」にてご確認ください。

派手な演出の裏で親身なサポート

派手な広告演出のイメージとは違い、物販ONEは社会貢献活動や受講生に寄り添う親身なサポートにも力を入れています。

イメージ戦略との批判的な声もありますが、実際に多くのシングルマザーが在籍し、経済的自立を目指しています。

画像引用元:株式会社物販ONE

物販ONEにはシングルマザーでありながら、講師として活躍されている方もいます。

「物販ONE®」山田あい講師

  • 物販を始めたきっかけ
    コロナ禍での自宅待機を機に、シングルマザーとして将来の経済的な不安を感じ、会社に依存しない働き方を模索した結果、物販をスタートさせる
  • 物販を始めたことによる変化
    経済的な余裕と時間の自由を手に入れたことで精神的に安定。自分で働き方をコントロールできるようになった
  • 現在のライフスタイル
    フリーランスとして独立後、親の介護と子育てを両立しながら、子供が体調を崩した際も気兼ねなく寄り添える生活に幸福を感じている
  • シングルマザーへのメッセージ
    物販は、厳しい状況にあるシングルマザーが自分らしく働き、家族を守るための有効な手段です。物販ONEのサポートを活用し、理想のライフスタイルを叶えてほしいと思っています。
りょう

同じ経験を持つ講師が在籍し、受講生の状況に寄り添って指導する体制は、決して利益だけを求める企業ではないことが分かりました。

広告だけでは分からない取り組みこそが、物販ONEの信頼性を支えていると言えるでしょう。

かず(森谷和正)と物販ONEに関するQ&A

物販ONEへの入会を検討しているものの、料金体系や収益性など、気になる点は多いと思います。

この章では、Q&A形式で以下の疑問にお答えします。

  1. Q1:物販ONEの料金体系について教えてください
  2. Q2:物販ONEに入れば必ず稼げますか?
  3. Q3:AI ONEは物販ONEと関係がありますか?

入会前の最終確認として、ぜひ参考にしてください。

Q1:物販ONEの料金体系について教えてください

物販ONEには、受講生の目標や希望するサポート内容に合わせて選べる、3種類のコースが用意されています。

取り扱う物販のジャンル(Amazon、アパレル、eBay)によって、サポートの内容が変わります。

画像引用元:物販ONEサービスページ

りょう

予算や確保できる作業時間、どれくらいの収益を目指したいかなど、自分にピッタリのプランを見つけるのが良さそうですね。

なお、「いきなり高額な料金はちょっと…」と感じる場合は、物販について無料で学べる「物販ONE🄬公式ブログ」がおすすめです。

Q2:物販ONEに入れば必ず稼げますか?

残念ながら、物販ONEに入会しても「必ず稼げる」という保証はありません

とはいえ、物販ONEでは多くの受講生が短期間で収益を上げ、支払った受講料を上回る利益を手にしているのも事実です。

画像引用元:株式会社物販ONE

りょう

スクールに入ったことに満足せず、サポートをフルに活用し、自分から積極的に行動できる人が結果を出せています。

Q3:AI ONEは物販ONEと関係がありますか?

AI ONEは、物販ONEのかず(森谷和正)が新たに立ち上げたAIスキルを学べるオンラインスクールです。

物販ONEが物販ビジネスに特化しているのに対し、AI ONEはより広範なAI技術について学ぶことを目的としています。

AI ONEの主な特徴は、以下のとおりです。

  1. 最新AIツールの使い方を実践形式で学べるプログラム
  2. 講師や仲間といつでも情報交換できるオープンチャット
  3. オンライン勉強会やオフ会で常に最新情報に触れられる

社会全体でAIへの関心が高まる中、AI ONEは開校からわずか半年で生徒数が1,000人を超えるなど、注目を集めています。

画像引用元:valuepress

りょう

運営元が同じである点は、サービスの信頼性を判断する1つの材料になりますね。

まとめ:かず(森谷和正)を疑う前に、物販ONEの実績を見て判断しよう!

今回は、かず(森谷和正)が運営する「物販ONE」の怪しい評判について調査しました。

りょう

怪しい評判は一方的なイメージが影響しており、実際に受講されている生徒さんからの評価は意外にも高かったです。

今回も、最後までご覧いただきありがとうございました。

なお、かず(森谷和正)が運営する「物販ONE」や「AI ONE」についてご興味のある方は、以下のリンクよりLINE登録してみましょう。

物販ONE LINE登録リンク

AI ONE LINE登録リンク