
「YouTube広告でよく見る物販ONEの森谷和正って、正直どうなの?」
「経歴詐称とか詐欺とか、悪い噂ばかり聞くけど大丈夫?」
物販ONEの森谷和正をネットで検索すると、「詐欺」「怪しい」「胡散臭い」「やばい」など、ネガティブな言葉のオンパレード。
物販ONEの実績は本当なのか、高額なスクール料金を払って損しないか、不安しかないですよね。
確かに、「自信満々な話し方」や「わざとらしい演技」をしている広告を見ると、「詐欺なんじゃないの?」と疑ってしまうのも無理はありません。
ただし、ネットの批判とは裏腹に、株式会社物販ONEは創設5年で売上12億円を突破し、受講生3,000人越えの実績もあります。
そこでこの記事では、森谷和正と物販ONEの実態を客観的な視点で調査しました。
- 森谷和正が「やばい」と言われる3つの実態(経歴・広告・実績)
- ネットの批判と実際の受講生のリアルな評判
- 物販ONEで成果を出せる独自の仕組み
特定の意見に偏らないよう、公式サイトの情報・SNS・過去の経歴・実際の受講生の口コミなど、あらゆる情報を中立的な立場でリサーチしています。
ぜひ最後までお読みいただき、森谷和正と物販ONEの実態を知った上で、自分にとって価値あるものなのかを判断しましょう。
物販ONE代表「森谷和正」がやばい!?3つの実態を調査!

YouTube広告で話題の物販ONE代表「森谷和正」に対して、「怪しい」「やばい」など批判的な口コミが目立ちました。
この章では、なぜ森谷和正がやばいと言われるのかを、以下の3つの観点から解説します。
- 実態➀疑われる経歴
- 実態②詐欺を連想させるYouTube広告
- 実態③怪しい物販ONEの実績
実態を知ることで、ネットだけでは見えてこない真実が分かります。
実態➀疑われる経歴
森谷和正の経歴を調査すると、輝かしい実績が注目される反面、経歴自体に疑いの目を向けられています。
なぜなら、森谷和正の過去の言動が発端になって、経歴詐称の疑惑を掛けられたことがあるからです。
実際に経歴詐称につながった発言をご覧ください。

「大学は不要」と言いながら、肩書に「慶應卒」とあったため、「矛盾しているのではないか」と経歴の信ぴょう性が疑われていました。
ただし、森谷和正は2022年3月に慶應大学を卒業しており、Xでも卒業証書と共に卒業を報告しています。

現在は大学を卒業していることが明らかになっていますが、この一件が「森谷和正=怪しい」というイメージにつながったようですね。
なお、森谷和正の高校時代や慶應大学時代の経歴については、以下の記事が参考になるので、ご興味のある方はご一読ください。
■せどりママのせどり塾
実態②詐欺を連想させるYouTube広告
物販ONEの詐欺を連想させるYouTube広告も、森谷和正に対して批判的な意見が寄せられる原因になっています。
視聴者が「詐欺なのでは?」と感じてしまう演出は、以下のとおりです。

自信に満ちたしゃべり方や一見ありえないような過剰な演出から、詐欺を連想する方は多いです。
ただし、怪しげな広告で不評を買っていても、視聴者に強烈なインパクトを残すことに成功しています。
実際のところこのような手法は、YouTube広告全般で行われており、森谷和正の物販ONEだけが特別というわけではありません。
そのため、広告の派手な演出と、スクールの実態は切り離して判断する必要があります。
森谷和正も自身のYouTubeチャンネルで、広告の効果や影響について言及しています。
実態③怪しい物販ONEの実績
物販ONEは創設から5年経過していますが、2024年11月時点で受講生が3,000名を突破したとされています。
しかし、あまりにも短期間で受講生が増えていることから、信ぴょう性を疑われる結果になってしまいました。
「成果をアピールするための過剰な宣伝ではないか?」という疑いの声が上がるのも無理はありません。
ただし、生徒数の大幅な増加を裏付ける事実が、株式会社物販ONEのホームページに公開されています。

5期目の売上が「年商12億円」を突破していることが、客観的に受講生3,000名が事実であることを証明しています。
物販ONEは詐欺?世間の評判を調査!

物販ONEの実績は本物と分かりましたが、ネットの「怪しい」という評判が気になります。
実際に調査したところ、評価は二分していました。
ここからは、以下の2つの対照的な評判をご紹介します。
- ネットの批判的な評判
- 受講生の好意的な評判
どちらの評価が実際の物販ONEの実力を示しているかを見ていきましょう。
ネットの批判的な評判
ネット上では、物販ONEへの詐欺を疑うような批判的な評判が目立ちました。
SNSや掲示板では、以下のような辛辣な意見が見受けられます。



ただし、批判的な評判の多くは、表面的なイメージだけで批判しており、中には森谷和正の人格を否定するような誹謗・中傷も見受けられました。
事実に基づいた批判であればしょうがありませんが、そうでない場合はとても許容できるものではありません。
また、注意しなければいけない事として、批判とセットでサービスへの勧誘がある点です。
例えば、批判しながら自社のサービスへ誘導したり、高額な情報商材を勧めたりするような、詐欺行為が多発しています。
当ブログでは、詐欺師に騙されないための注意点をまとめた記事もあるので、ぜひご活用ください。

受講生の好意的な評判
ネットの批判的な評判とは対照的に、受講されている生徒からは、物販ONEを好意的に評価するコメントが多く見られました。
実際にX上では、以下のような感謝の声や成果報告が多数寄せられています。


オフ会や合宿では、リアルな環境があるからこそ学べることやモチベアップにつながる取り組みなどが評価されていました。


物販をきっかけにマイホームを購入された方や、スクールで学んだことを活かして利益を出している方もいらっしゃいました。
今回は4つの事例をご紹介しましたが、他にも大勢の受講生が成果を出しています。
物販ONEに入会したきっかけや具体的な収益額までを公開している動画もあるので、興味がある方は「物販ONE公式」よりご確認ください。
物販ONEだからこそ成果を出せる3つの仕組み

物販ONEでは、初心者が成果を出しやすいように独自の仕組みを採用しています。
主に3つのサポートが、優秀だと感じたのでご紹介します。
- ➀入会後の無料永久サポート
- ②初心者を取り残さない充実したサポート
- ③有料級の情報を入手できるコミュニティ
他社にはない独自のサービスを知ることで、なぜ物販ONEが受講生から好評なのかが理解できるでしょう。
➀入会後の無料永久サポート
物販ONEで好評を博しているサービスとして、入会後の無料永久サポートがあります。
他社のスクールでは、サポート期限修了後に有料でサポートを継続するのが基本です。
しかし、物販ONEではサポート期限修了後も、無料でサポートを受け続けられる特典が付いているのも大きな特徴と言えるでしょう。

受講生からしてみれば、サポート期限を意識することなく自分のペースで物販を学べるので、初心者にとってはありがたいですね。
手厚すぎる保障があることが、物販ONEだからこそ成果を出せる仕組みにつながっていると分かりました。
②初心者を取り残さない充実したサポート
多くのスクールが座学中心のカリキュラムを組んでいる中、物販ONEではコミュニケーションを重視した環境を提供しています。
実際に提供されている主なサービスをご覧ください。
■個別zoom対応(プライベートコース以上)

直接zoomを使って、マンツーマンで講師と相談できるので、疑問や不安を解消するのに役立つサービスと言えますね。
■オンライン勉強会

森谷和正を含む講師陣・受講生同士と、実際の収益データを見ながら質疑応答が行われるので、何が良くて何が悪いのかが一目で分かります。
■オフ会

物販はひとり作業が中心になるため、同じ志を持つ仲間に出会えることは、物販を継続するモチベーションにもつながるでしょう。
■物販コンテンツ

物販の基本を学びたい方に向けては、100本以上500時間越えの動画も用意されているので、分からないことを見返すのにも役立ちます。
今回ご紹介したサービス以外にも、初心者を置き去りにしないサポートが充実しています。
ただし、受講料が高額なため、まずは無料で学べる「物販ONE®公式ブログ」で物販について学ぶことをおすすめします。
③有料級の情報を入手できるコミュニティ
物販ONEのサービスを、情報商材と思われている方も多いですが、実際は高度な情報を共有するコミュニティの色が強いです。
ネット上には出回っていない有料級の情報を、オープンチャットで共有しています。
■情報共有グルーブ

売れる商品のトレンドは日々移り変わるため、リアルタイムでの情報共有は物販で成果を出すために重要なポイントですね。
ひとりで作業を黙々とこなすのではなく、いろんな方と出会えるコミュニティに参加できることこそが、物販ONEの一番の強みと言えます。
実際に、サービスを利用されている方の体験談があったので、もし物販ONEへの入会を検討されているのなら、併せてご覧いただきたいです。
■はる@せどりLOVE
まとめ:森谷和正の「物販ONE」は詐欺とは無縁の優良スクールだった!

今回は、森谷和正が運営する怪しすぎる「物販ONE」について調査しました。
- 森谷和正がやばいと言われる3つの実態
- 過去の経歴詐称疑惑、詐欺を連想させる広告、信じがたい急成長の実績が主な原因
- 物販ONEの評判は二極化
- ネット上では広告の印象から批判的な声が多い一方、実際の受講生からはサポートの手厚さや成果報告など、好意的な評価が圧倒的に多いのが実態
- 物販ONEで成果を出せる仕組み
- 「無料永久サポート」「初心者を孤立させない体制」「有料級の情報を共有するコミュニティ」という独自の仕組みが、多くの成功者を生み出している
ネットの情報と受講生の評価には、大きなギャップがあることが分かりました。
最終的に、どちらの言っていることが正しいかを判断するのは皆さんです。
もし、物販のスクールをお探しなら、他社のサービスと物販ONEを比較検討するのが有効な手段でしょう。
費用や特徴などを、他社と比較検討した記事があったので、併せてご覧ください。
■もえかブログ