
「YouTube広告でよく見かける森谷和正って、何者?」
「炎上してるみたいだけど、あの物販スクールは怪しいんじゃないの?」
ネットやSNS上では、森谷和正に対して、良い印象を抱いている方はほとんどいません。
「炎上の常習犯」「怪しすぎる」など、森谷和正に対するネガティブワードをご覧いただいた方も多いのではないでしょうか。
確かに、自信に満ち溢れたしゃべり方やわざとらしい演技を見て、詐欺師と連想しても無理はありません。
しかし、ネット上の批判とは裏腹に、彼が運営する会社はわずか5年で年商12億円突破、スクール生も3,000名越えと実績は申し分ないです。
そこで今回は、森谷和正はネット上の評判どおり怪しい人物なのか、第三者視点で調査してみました。
- 森谷和正がネットで「怪しい」と叩かれる4つの理由
- ネットの評判とは異なる、彼の3つの意外な素顔
- 彼が運営する「物販ONE」「AI ONE」の具体的なサービス内容
本記事の執筆にあたり、中立的な立場でSNS上の過去の投稿、公式サイトの情報、実際の利用者の口コミなどを徹底的にリサーチしました。
この記事を最後までお読みいただければ、森谷和正が怪しいのか怪しくないのかを、ご自身で判断できるでしょう。
批判は当たり前!?森谷和正がネット上で叩かれる理由4選

森谷和正がなぜネットで叩かれるのか、背景を調査したところ、以下の4つの理由が浮かんできました。
- 理由①過去に炎上して当たり前の発言をしていた
- 理由②わざとらしいお金持ちアピール
- 理由③キレイな容姿と高学歴が反感を買っている
- 理由④怪しさ満点のYouTube広告が嫌われている
「嫌われるのは当然」と思われがちですが、知られていない意外な事実も判明しています。
理由①過去に炎上して当たり前の発言をしていた
森谷和正は過去にXで投稿したポストが、複数回炎上しています。
実際に炎上した時の、Xのポストをご覧ください。
■大学は完全不要。
画像引用元:X「かず@ONE代表)
■大学は総じて無価値。
画像引用元:X「かず@ONE代表」
タイトルだけを見れば「何言ってるの?」と思うかもしれませんが、最後まで読むと、わりと納得できる内容になっていました。
森谷和正の発言は、日本の古い慣習や社会の停滞感に対する、問題提起とも読み取れます。
ただし、このような発言は意図せず一部のユーザーから反感を買い、誹謗・中傷の対象になってしまったようです。
理由②わざとらしいお金持ちアピール
森谷和正のXを見ていると、いかにも「私は成功者です」といった投稿が、ユーザーから反感を買いました。
贅沢な暮らしぶりを切り取った写真が「わざとらしいお金持ちアピール」と受け取られ、ネット上で叩かれる要因になっています。
森谷和正がXで投稿しているお金持ちアピールと思われる写真は、以下のとおりです。

画像引用元:X「かず@ONE代表」
たしかにこの画像だけを見ると、「贅沢しているところを見せびらかしているだけでしょ」と思われても仕方がないですよね。
しかし、Xを過去にさかのぼって全て確認しましたが、露骨な自慢はごく一部です。
また、「正しい知識と継続的な努力ができれば、誰でも豊かな生活はできる」というメッセージを発信していることが分かりました。
結果的には、意図したとおりに受け取られなかったため、ネット上で叩かれてしまったようですね。
この件については、森谷和正もYouTubeで言及しているので、真相を知りたい方は以下の動画をご覧ください。
理由③キレイな容姿と高学歴が反感を買っている
整った目鼻立ちと慶應大学卒業という高学歴が、森谷和正が嫌われている要因のひとつになっています。
人気番組「令和の虎」内でも、共演者から容姿や学歴に対して「気に食わない」といった趣旨の発言があったほどです。

画像引用元:YouTube「令和の虎CHANNEL」
恵まれているスペックは、嫉妬の対象になりやすいのかもしれないですね。
ただし、イメージとは裏腹に森谷和正の人生は順風満帆ではありません。
例えば、現在の容姿は美容整形によって、見た目を大きく変えています。
Xでは、美容整形した理由や経過について投稿しています。
画像引用元:X「かず@ONE代表」
また、過去には「東大受験失敗」「大学休学」「学歴作業疑惑」など、一般人には計り知れないほどの挫折や転機を経験しました。
一見華やかに見える経歴の裏には、意外な苦労があったのですね。
これまでの経歴や大学時代の炎上騒動など、森谷和正の過去を詳しく記載された記事を読んでみると、どのような人物かハッキリわかります。
■はる@せどりLOVE
理由④怪しさ満点のYouTube広告が嫌われている
森谷和正がネットで叩かれている一番の理由は、物販ONEのYouTube広告に対する嫌悪感です。
以下のような広告内の発言が、森谷和正への嫌悪感を助長しています。

画像引用元:YouTube広告
YouTube広告の特性上、短い時間で視聴者の注意を引くため、どうしても演出が大げさになりがちです。
「簡単に大金を稼げる」といった印象を与えてしまっているので、詐欺師と思われてもしょうがないかなぁと感じました。
批判されながらも、なぜYouTube広告を続けるのか、疑問に思う方も多いのではないでしょうか。
YouTube広告を続ける理由は、以下の記事で詳しく解説しているので、真相を知りたい方は併せてご覧ください。

第三者目線で見る”森谷和正”の3つの素顔

ネット上では批判的な意見が目立ちますが、そのイメージは一面に過ぎません。
森谷和正の活動を様々な角度から見ると、3つの意外な素顔が見えてきました。
- ネットの評判とは正反対!スクール生からは評価は高い
- 詐欺師とは真逆!収益の一部をシングルマザー支援に寄付
- 経営の手腕はピカイチ!わずか5年で売上12億円突破
この素顔を知ると、彼に対する見方が変わるかもしれません。
①ネットの評判とは正反対!スクール生からは評価が高い
森谷和正のネット上の評判はひどいものですが、スクール生からの評価は意外にも高いことがわかりました。
例えば、物販ONEが開催する講習会や新年会では、森谷和正と参加者が楽しそうに触れ合っている様子が見て取れます。

画像引用元:Press Walker
また、物販ONEスクール生からは、以下のような声が届いています。
将来に希望が見えました。
物販により収入が安定して、自由な時間が増えました。
成功するために同じゴールに向かう仲間に出会えました。
物販ONEでは生徒同士の交流もあるので、孤独になることなく目標に向けて取り組めます。
物販だけではなく、ビジネス全般の知識が増えました。
物販では世の中の市場動向やブームなどの情報収集が必須なので、本業にも役立っています。
これまでの考え方が大きく変わりました。
物販に挑戦してみて、雇われなくても安定的に稼いで生計を立てることが出来ると確信できました。
こうした現場の声は、ネット情報だけでは見えてこない、森谷和正の知られていない一面を見ることができるでしょう。
この他にも多くのスクール生が、物販ONEや森谷和正のアドバイスをもとに人生を好転させています。
スクール生の境遇や心境、受講後の成果については「物販ONEインタビュー」にてご確認いただけます。
②詐欺師とは真逆!収益の一部をシングルマザー支援に寄付
案外知られていない取り組みとして、森谷和正は「日本シングルマザー支援協会」に売上の一部を寄付しています。

画像引用元:Press Walker
「詐欺師」「うざい」「怪しい」など、森谷和正のマイナスイメージとはかけ離れた活動に参加しているのには、正直驚きました。
「日本シングルマザー支援協会」に対する寄付の概要は、以下のとおりです。
- 寄付活動
公式キャラクター「わんくん」のLINEスタンプ売上全額を「一般社団法人日本シングルマザー支援協会」へ寄付 - 支援の目的
シングルマザーの経済的・精神的な自立をサポートし、社会で活躍できる機会を創出すること
物販ONEのスクール生にはシングルマザーの方も多く、その中には講師として活躍されている方も在籍しています。
全力でサポートをしてくれる物販ONEを活用して、ご自身とお子様を大切に、理想のライフスタイルを叶えられる方が増えてくれたら嬉しいです。
ネット上の批判的なイメージとは正反対の取り組みからは、森谷和正の紳士な一面を垣間見えることができました。
③経営の手腕はピカイチ!わずか5年で売上12億円突破
森谷和正の経営手腕は、若手経営者の中でもピカイチと言われています。
なぜなら、大学を休学して始めた「株式会社物販ONE」の売上が、わずか5年で12億円を突破したからです。
また、2024年はYouTube広告による積極的なマーケティングも相まって、スクール生が3000名を突破しています。
この急成長を支える要因には、以下の点が挙げられます。

23年・24年と2年連続で、売上が200%以上アップしていることから、時代のニーズを的確にとらえた戦略が功を奏したといえます。
ただし、短期間で急成長できた背景には、多くのビジネスの失敗経験が役に立っています。
以下の動画では、サービス開始当時の失敗や苦悩、人間関係の難しさなど意外な苦労が語られていました。
森谷和正が運営する「物販ONE」「AI ONE」の概要

森谷和正は、現在2つのスクールを運営しています。
それぞれ全く異なる分野ではありますが、どちらのスクールにも共通したノウハウが使われており、業界からの注目度は高いです。
- スクール生3,000名を突破した「物販ONE」
- AI時代を生き抜くために創設された「AI ONE」
ここからは、2つのスクールの特徴について詳しく解説します。
スクール生3,000名を突破した「物販ONE」
「物販ONE」は、物販ビジネスで成果を出したい人向けのオンラインスクールです。
累計3,000名以上が在籍し、初心者でもゼロから学べるカリキュラムと徹底したサポート体制で、多くの受講生が短期間で成果を上げています。
物販ONEが提供している各コースの詳細は、以下のとおりです。

画像引用元:物販ONE®公式ページ
最上位コースは、国内物販(Amazon・メルカリ)と海外輸出(ebay)全てに対応しているため、本気で稼ぎたい人に向いていますね。
また、受講生が挫折しにくいように各サービスが充実しています。

画像引用元:物販ONE®公式ページ
この他にも、500時間以上の動画教材や365日問合せ対応、入会後サポートの延長無料など手厚いサポートが魅力です。
一見高額に感じてしまう料金設定ですが、物販経験者の立場から言えば、「お値段以上にサービスが充実しているな」と感じました。
なお、物販ONEではこれから物販(せどり)を始めようとされている方に向けて、無料で見られる「物販ONE®公式ブログ」を開設しています。
物販とはどのような仕事なのか、どのような取引方法があるのかなど、初心者が物販(せどり)の仕組みを勉強するのにおすすめです。
AI時代を生き抜くために創設された「AI ONE」
2025年3月に立ち上げられた「AI ONE」は、これからのAI時代に必須と言われている、AIスキルを実践的に学べるオンラインスクールです。
初心者でもわかりやすいように学べるカリキュラムと、手厚いサポート体制が強みといえます。
実際にAI ONEに入会した場合、以下のようなサポートを受けられます。

画像引用元:AI ONEサービスページ
物販ONEのフォーマットが使われているため、サービスが始まったばかりなのに手厚いサポートが期待できるでしょう。
また、カリキュラムだけではなく、2名のAI専門家による強力なサポートも「AI ONE」の体制を強化しています。

画像引用元:AI ONEサービスページ
「AIブームに乗っかっただけ」といった批判的な口コミもありましたが、サポート内容や体制を見る限り、本気度が伝わってきました。
全くAIを知らない方や、ある程度知っているものの活用できていない方にとって、AI ONEは最適な学び場と言えるでしょう。
ただし、手軽に払える料金設定ではないため、まずは「AI ONEサービスページ」でどのようなサービスを受けられるのかを確認してください。
既にAI ONEへの入会を検討されている方は、実際に入会までの経験をまとめた記事を参考にされると、スムーズに入会できると思います。
■シニアの新しい働き方
まとめ:森谷和正のネットの評価はイマイチ、リアルな評価はピカイチ!

今回は、森谷和正が本当に怪しい人物なのか、実態を調査しました。
■【ネットで叩かれる4つの理由と真相】
- 理由①過去に炎上して当たり前の発言をしていた
- 理由②わざとらしいお金持ちアピール
- 理由③キレイな容姿と高学歴が反感を買っている
- 理由④怪しさ満点のYouTube広告が嫌われている
■【ネットの評判とは異なる3つの素顔】
- ネットの評判とは正反対!スクール生からは評価は高い
- 詐欺師とは真逆!収益の一部をシングルマザー支援に寄付
- 経営の手腕はピカイチ!わずか5年で売上12億円突破
ネットを信じるか関係者の証言を信じるかはみなさん次第ですが、定かではない情報よりもスクール生の評価の方がまっとうに思えました。
ネット上にはいろいろな情報があふれているので、もし物販ONEやAI ONEへの入会を検討されているのなら、情報収集から始めましょう。
今回も、最後までご覧いただきありがとうございました。
なお、記事の執筆にあたり、森谷和正の素顔を調査するために、以下の記事を参考にさせてもらいました。
大学在学時の活動や考え方、起業時の苦労など、森谷和正の成り立ちを知りたい方におすすめの記事となっています。
■せどりママのせどり塾