副業

物販総合研究所の評判は?知恵袋のリアルな口コミを調査!

物販総合研究所 知恵袋
あなたの悩み
  • 知恵袋のリアルな口コミを知りたい
  • 物販総合研究所の実態を知りたい
  • 危険なスクールを見分けるポイントを知りたい

物販総合研究所の公式サイトを見ても、実態が把握できないし、口コミも良い評価しかないから安心できませんよね。

そこでこの記事では、物販総合研究所のリアルな口コミを知恵袋から徹底調査していきます。

この記事でわかること
  • 知恵袋の口コミを紹介
  • 料金・返金制度・サポート内容を解説
  • 危険なスクールの特徴3つを解説
りょう

物販で月30万円稼いだ経験のある私も、スクール活用には大いに賛成です。

ですが、情報を見極める力がないとお金だけドブに捨てて終わってしまいます。

最後まで読めば、評判に惑わされず、自分の目でスクールの良し悪しを判断できるようになりますよ!

物販総合研究所の知恵袋での口コミを紹介

物販総合研究所の知恵袋での口コミを紹介

「物販総合研究所 知恵袋」とネットで調べると、体験談が見つかりました。

実際に寄せられた投稿をもとに、スクールの実態を考察していきます。

  • 知恵袋① 他力本願の人はやらない方が良い
  • 知恵袋② セミナーで3時間動画を見させられた
  • 知恵袋③ コンサル料が1年で120万円
  • 知恵袋④ 信用はできない

「本当に信用していいのか…?」と悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

知恵袋① 他力本願の人はやらない方が良い

船原哲雄氏の物販総合研究所のコンサルなんですが「俺を金持ちにしてくれるんだろ」と言うような他力本願の人はやらないほうが良いですね。

努力をしないで稼げるなんてこの世にはないですからね。

詐欺だの稼げないだの書き込みしている人は努力や行動を殆どせずに書き込みしているんだなと思いました。

引用:Yahoo!知恵袋

上記の投稿から、物販総合研究所は“受け身”な姿勢の人には厳しい環境であるとわかります。

物販は講師に教えてもらってすぐに稼げるようになるわけではありません。

リサーチ・仕入れの数をこなしていくことで、やっと利益商品を見つけられるようになります。

「入れば勝手に稼げるわけでない」ということを覚えておきましょう。

知恵袋② セミナーで3時間動画を見させられた

物販総合研究所の韓国物販のWebセミナーを受けました。

同じ事を繰り返し、まどろっこしく時間稼ぎをしているような内容で、早く要点を言ってくれ!と思いながらダラダラ3時間以上動画を見たのですが最終的にバカ高いスクール代の発表がやっと終わったかと思ったら、、促されるままにライン登録をして、届いたラインが、現在申込みが殺到しており、再来月にしかスタートできないというような内容でした。

実際にスクールに入会し韓国物販をされ、うまくいっている方にこの会社は大丈夫なのか?信用できる会社なのかと聞きたいです。よろしくお願いします。

引用:Yahoo!知恵袋

【回答】
人生長く生きていると分かることがあります。 それは詐欺ですよ。

なるほど:5 そうだね:8

引用:Yahoo!知恵袋                                                                                          

上記は物販総合研究所の公式サイトから無料で受けられる、Webセミナーの感想です。

3時間以上動画を見た後に、結局申し込みできずに再来月からスタートとなると、不満を感じるのも当然ですよね。

私もeBayのセミナーに参加しましたが、2時間52分も動画を見続けたので正直辛かったです。

知恵袋③ コンサル料が1年で120万円

物販総合研究所の「神田式中国輸入OEM」というのをYoutubeでやっていますが、コンサル料が1月10万、1年で120万だそうです。

怪しいですか?本当に稼げますか?

引用:Yahoo!知恵袋

【回答】
YouTubeチラッと見ました。

1月10万が高いか安いか、本当に稼げるかどうかはその人次第ではないでしょうか。

高い参考書だけ買って満足しても成績上がらないのと同じで。 タイトルからして怪しい雰囲気はありますね。

なるほど:3 そうだね:0 ありがとう:1

引用:Yahoo!知恵袋

『神田式中国輸入OEM』は独自の工場で商品を作って、高単価で売る物販です。

売れた後の発送もしてくれるのが、他のスクールにはない強みといえます。

しかし、「神田式」は商品を作るのにざっくり100万円かかるそうです。

つまり、スクール費用120万円だけでなく仕入れ費用100万円が必要になります。

商品が売れれば問題ないのでは?

りょう

せっかく作っても「必ず売れる」というわけではないよ!

「初期投資が大きくかかる」というデメリットを受け入れられる人は、始めてみてもよいかもしれません。

ちなみに、udemyなら中国輸入物販ビジネスの完全講義を1,500円(税込)で購入できるようです。

知恵袋④ 信用はできない

横浜、みなとみらいにある物販総合研究所というのは信用出来る企業ですか?

引用:Yahoo!知恵袋

【回答】
信用はできないとおもいます

なるほど:14 そうだね:4 ありがとう:1

引用:Yahoo!知恵袋

上記は回答が一言のみで、理由は述べられておりません。

「信用できるか?」を知りたい方は「物販総合研究所の評判」を読んで、入会後に後悔しないようにしましょう。

物販総合研究所の実態を徹底解説

物販総合研究所の実態を徹底解説

知恵袋の口コミを読んで「怪しい…」と感じた方も多いかもしれません。

りょう

公式サイトと私(りょう)が調査した情報をもとに、物販総合研究所の実態を一つずつ解説しますね!

  • 実態①:会社概要・信頼性
  • 実態②:スクール料金と返金制度
  • 実態③:サポート内容

実態①:会社概要・信頼性

画像引用元:物販総合研究所公式サイト
項目内容
会社名株式会社物販総合研究所
取締役・執行役員代表取締役会長:
船原 徹雄
取締役社長:
千家 直人
取締役:
岩月 博
事業内容物販ビジネスコンサルティング
出版
設立2018年9月28日
資本金100万円
所在地〒220-0012
神奈川県横浜市西区みなとみらい3-7-1
オーシャンゲートみなとみらい8階
電話番号045-900-1510
受付時間:
10:00~17:00
定休日:土日祝日
メールアドレスinfo@busoken.com
営業時間10:00~17:00
(土日祝は除く)
従業員数24人
出典:物販総合研究所 会社概要

物販総合研究所は神奈川県のみなとみらいに実際にある企業です。

設立は2018年9月28日で、6年以上継続していることから、一定の運営実績がある会社といえます。

画像引用元:国税庁

法人番号を調べたところ「7020001128113」で登記されており、公式ページの情報と相違は見られませんでした。

また、物販総合研究所の年間売上高をグラフに表すと、売上が伸びている企業であるとわかります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 2018_-A-Year-in-Review-visual-selection.png
参考:物販総合研究所 沿革・実績
りょう

実際に存在しているし、電話番号もあるので安心できますね!

実態②:スクール料金と返金制度

物販総合研究所の公式サイトを確認したところ、料金が記載されていませんでした。

しかし、実際に無料セミナーを受けると、最後に以下の料金が提示されました。

スクール料金

(eBay無在庫輸出コース)
【スタンダードプラン】

  • 6ヶ月:608,000円(税込)
  • 12ヶ月:728,000円(税込)

【プレミアムプラン】

  • 12ヶ月:1,080,000円(税込)

中国輸入OEMコース)

  • 12ヶ月:1,350,000円(税込)

物販総合研究所はコースによって料金体系が変わるため、注意が必要です。

どのコースも月額6万〜10万くらいをイメージしておくとよいでしょう。

なお、返金制度は設けられていましたが、コースによって条件がありました。

たとえば、eBay無在庫輸出コースの特別返金保証には下記が必要です。

  1. 3ヶ月の取り組み
  2. 月報と50件の出品を提出する
  3. eBayアカウントの評価が10以上である
りょう

この条件だと正直、ハードルが高いと感じますよね…

やる気があって、毎日継続できる人であれば達成できそうですが、初心者で少しずつ始めたい人にはかなりハードルが高そうです。

実態③:サポート内容

コースの具体的なサポート内容は公式サイトに記載されておらず、無料セミナーを受けて始めてわかります。

私が実際にeBay無在庫輸出セミナーを受けた時のサポート内容を紹介しますね。

スタンダードプラン(6ヶ月 or 12ヶ月)
  1. 個別チャット無制限サポート
  2. 無在庫ツール「Sekaiポケット」利用権利(スクール期間中は月額無料)
  3. Webセミナー(月1回・各1時間程度)
  4. ZOOM勉強会(月2回・各1時間)
  5. セミナーの録画映像配信(すべてのセミナー)
  6. スクール専用サイトの利用
  7. eBay無在庫輸出マニュアル(準備編・実践編)
  8. 外注化などを詳しく解説したノウハウコンテンツの提供
  9. 優良な発送代行業者の紹介
  10. 利用枠の大きいクレジットカードの紹介
  11. 輸出入に詳しい税理士の紹介
  12. お客様対応サポート(回数無制限)
プレミアムプラン(12ヶ月)
  1. スタンダードプランの内容
  2. ZOOM通話サポート
    (月2回/1コマ30分)
  3. プレミアム限定懇親会
    (東京・神奈川で期間中2回)
  4. オフィスアワー
    (2週間に1回・講師に質問できる)
  5. 成果保証
    (スクール期間中に累計売上200万達成しなかった場合、最長6ヶ月間・累計200万円売上が出るまで延長サポート)

スタンダードプランの目玉は、eBay輸出で活躍するツール『Sekai Pocket』が無料で使えることです。

しかし、スクール終了後はツールを利用するのに月額14,800円(税込)かかるので注意しましょう。

プレミアムプランには『成果保証』がついています。

ですが、延長期間が6ヶ月しかなく、必ずしも累計200万円の売上が出せるとは限りません。

“成果保証”よりも「延長サポート無料」のスクールを選ぶ方が、短期で結果を出せなくても安心です。

りょう

物販ONEというスクールなら延長サポート無料で、長期的にサポートを受けて結果を出せますよ!

物販ONEの公式サイトを見てみる

危険なスクールを見分ける3つのポイント

危険なスクールを見分ける3つのポイント

危険なスクールに入るとせっかくお金をかけたのに成果が出ず、時間も労力もムダになってしまいます。

りょう

「危ないスクール」の特徴を3つに絞って解説しますね!

  • ①公式サイトにサポート内容が記載されているか
  • ②受講生が結果を出しているか
  • ③講師自身の実績があるか

上記のポイントを押さえれば、後悔のないスクール選びができますよ!

①公式サイトにサポート内容が記載されているか

危険なスクールは、公式サイトにサポート内容や料金を公開しません。

以下2つの理由が考えられます。

  • セミナー中に発表し、視聴者の気持ちを高ぶらせるため
  • スクールに関する批判を最小限にするため

セミナー中に「今だけ」「3名限定」と言われると、急いで買わなきゃ!と思いますよね。

また、公式サイトではスクール内容を公開しないことで、批判を受けにくくしている可能性もあります。

一方で、優良なスクールはサポート内容に自信があるため、公式サイトで堂々とサポート内容を公開しています。

たとえば「物販ONE」なら、下記がサポート内容です。

出典:物販ONE サービス内容

②受講生が結果を出しているか

受講生が成果を出しているスクールほど、自分も成果を出しやすいです。

たとえば、物販ONEならYoutubeやプレスリリースで、生徒の実績を包み隠さずに公開しています。


一方、受講生の成果を公開していない場合は、スクール自体に以下のリスクがあると考えられます。

  • 情報の質が低い
  • 講師の指導力に問題がある
りょう

実績を隠していると、何か裏があるのではないか?と思いますよね

③講師自身の実績があるか

講師自身の実績がないスクールを選ぶと、こんなリスクがあります。

  • 相談しても曖昧な答えしか返ってこない
  • 情報の鮮度が低い

とくに、講師を求人サイトで募集しているようなスクールは要注意です。

「物販経験ゼロのスタッフが講師をしている」ということもありえます。

良いスクールは、以下のような体制で運営されていることが多いです。

  • 元受講生で結果を出した人が講師を担当
  • 講師のプロフィール・実績を公開している

信頼できる講師がいるかは成果に直結してくるので、慎重に選んだほうがよいといえるでしょう。

まとめ:ちょっとでも怪しいと感じたら辞めよう

まとめ:ちょっとでも怪しいと感じたら辞めよう

本記事では、物販総合研究所に関する知恵袋での口コミ・実態だけでなく危険なスクールの見分け方についても解説しました。

■本記事のまとめ
  • 物販総合研究所は受け身の人に厳しい
  • セミナーは2時間52分と長い
  • スクール費用は1年で120万を超える
  • 初期費用が高い

スクールの内容に少しでも違和感を感じたのであれば、辞める判断をしたほうが自分の時間とお金を守れます。

ですが、もし「物販で人生を変えたい!」という強い思いがあるのなら、今回の記事でお伝えした以下の3つを参考に、良いスクールかを判断してください。

  • ①公式サイトにサポート内容が記載されているか
  • ②受講生が結果を出しているか
  • ③講師自身の実績があるか
りょう

あなたの物販スクール選びが上手くいくことを願っています!

物販スクールも比較検討してみたい方は、下記記事も参考にしてくださいね!